「ホントに使えるのか?」だった“元祖ヘリコプター”が大冒険しちゃった件 「得体の知れない乗り物」はこうして実用化した 読み込み中... 鹵獲後アメリカ軍の国籍マークを付けたFa223、しかしその後行方不明になっている(画像:パブリックドメイン) 拡大画像 山岳地帯での飛行テストの様子(画像:ドイツ連邦公文書館) 拡大画像 墜落機の部品を吊り上げようとしているFa223(画像:ドイツ連邦公文書館) 拡大画像 野外での整備の様子。エンジンは星形エンジンを胴体中央に配置していた(画像:ドイツ連邦公文書館) 拡大画像 コクピット内。視界が大きく取れるように機首がガラス張りになっている。丸窓はMG15機銃の銃架用だが射手席が見当たらない(画像:ドイツ連邦公文書館) 終戦時アメリカ軍が鹵獲した直後のFa223「ドラッヘ」(画像:パブリックドメイン) 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 “南米の軍事大国”だった時代の「遺産」2隻の空母で運用された哨戒機がついに退役! 金欠状態で20年以上“元艦載機”として運用 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? ロシア軍のミサイルを「撃墜」する瞬間の映像を公開! フランスから納入された戦闘機の詳細も明らかに 「世界初の本格海上空港」に新ラウンジ誕生…どう変化? 実用性と快適性両立の館内が公開 利用するには? この画像の記事を読む