「八ッ場ダムまでひとッ飛び!」まであと少し? 群馬の新高速「上信道」どこまでできた? 約65kmぜんぶ無料 読み込み中... 拡大画像 上信道の進捗(画像:群馬県) 拡大画像 建設中の渋川西バイパス 拡大画像 建設中の渋川西バイパス 拡大画像 建設中の渋川西バイパス 拡大画像 建設中の渋川西バイパス 拡大画像 建設中の渋川西バイパス 拡大画像 金井バイパスから開通済の自動車専用区間へ 拡大画像 金井バイパスから開通済の自動車専用区間へ 拡大画像 自動車専用区間はいったん箱島ICで終点に 拡大画像 自動車専用区間はいったん箱島ICで終点に。その先の吾妻東バイパスの建設が進む 拡大画像 未開通部の下道をいく 拡大画像 未開通部の下道をいく 拡大画像 未開通部の下道にある槻木交差点には古木が鎮座 拡大画像 吾妻西バイパスの入口、箱島IC 拡大画像 吾妻西バイパス 拡大画像 吾妻西バイパス 拡大画像 八ッ場ダムが近づいてきた 拡大画像 正面はJR吾妻線の橋梁。ダム建設に伴うルート変更で付け替えられた現在線 拡大画像 高速バスも上信道を利用する 拡大画像 八ッ場ダム付近は観光客でにぎわう 拡大画像 ダム北側を貫く八ッ場バイパス 拡大画像 ダム北側を貫く八ッ場バイパス 拡大画像 八ッ場ダム周辺では、こうした巨大橋が多く架かっている 拡大画像 上信道の一部、渋川西バイパス。2025年度に開通する予定(乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 2024年に開通した吾妻西バイパスの入口、厚田IC。吾妻東バイパス(左側)とはまだ連絡していない(乗りものニュース編集部撮影)。 この画像の記事を読む