「海の化け物だ、見てはいけない…」 誰にも知られないはずの「原潜世界一周ミッション」を“見てしまった男”の末路 読み込み中... 拡大画像 USSトライトンの潜望鏡越しに撮影されたフィリピン人漁師ルフィーノ(アメリカ海軍) 拡大画像 USSトライトンによる世界一周航海の地図。赤道付近の大西洋の真ん中にあるセントピーターアンドポール岩礁が出発と帰着の基点になった(アメリカ海軍) 2007年11月に撮影された退役後ピュージェット サウンド海軍造船所の乾ドックで解体待ちの元USSトライトン(アメリカ海軍) 世界周航の基点となったセントピーターアンドポール岩礁の潜望鏡からの写真(アメリカ海軍) 拡大画像 世界周航の出発点に向かう途中1960年2月16日に撮影されたUSSトライトン(アメリカ海軍) 1959年に試験航行中のUSSトライトン(アメリカ海軍) 世界初の潜水世界一周の後、ナショナル・プレス・クラブで記者会見するUSSトライトンの艦長エドワード・L・ビーチ・ジュニア海軍大佐(アメリカ海軍) 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 新クルーズ船「三井オーシャンサクラ」全貌明らかに! レストラン3つ、プール2つ、足湯!? 元アメリカ船が大変化! 危険海域もおまかせ? 無人潜水艦が“世界初”の技術を用いて自律潜航を実施 イギリス 海保の巡視艇が哨戒中に「まさかの動物」と遭遇! “尻尾を振りながら泳ぐ姿”を捉えた映像が注目集める 潜水艦戦初期の“犠牲艦”110年の時を経て発見される! 海底ではどんな姿だった? この画像の記事を読む