対怪獣用の切り札!? お椀型の巨大アンテナが目引く「異形の新装備」追加取得へ どう使う? 読み込み中... 陸上自衛隊にかつて配備されていた坑道掘削装置。その名の通り坑道や、トンネル型の陣地を作るのに使用していた(乗りものニュース編集部撮影)。 陸上自衛隊が運用する遠隔操縦観測システム(FFOS)の追随装置。これで回転翼タイプの無人機を制御する(乗りものニュース編集部撮影)。 92式地雷原処理車から処理用ロケットを発射する瞬間。ロケットは正式には「92式地雷原処理用ロケット弾」といい、全長4.7m、外径は0.4mある(乗りものニュース編集部撮影)。 陸上自衛隊向けの新装備である24式対空電子戦装置(画像:防衛省)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 ついに動いた!? 自衛隊「1/2tトラック」後継選び トヨタ製4駆 “謎名称” で複数調達したワケ 御年80歳!“世界で唯一”空軍所属の「ランカスター」爆撃機 長期のオーバーホールへ その間代役を務める機体とは 自衛隊の最新艦「あおぞら」進水! “異色の運び屋”が担う特別な任務とは ロシア・モスクワ近郊の“長大な石油施設”ウ軍特殊部隊の攻撃を実施 激しく燃え上がる瞬間が公開される この画像の記事を読む