道路の名前、売ってみたらどうなった? 旧に復した「箱根ターンパイク」の10年間とは 読み込み中... 「箱根ターンパイク」は箱根小田原本線(普通車720円)と箱根伊豆連絡線(同・150円)の2路線からなる(国土地理院の地図を加工)。 小田原から伊豆にかけての山上を通る箱根ターンパイク(画像:photolibrary)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ハイエース牙城は崩れず!? 新商用バン「PV5」上陸で見えた“棲み分けこそ現実解”その意味「価格・積載・コスト」で比べてみた! 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 スタッドレスって何が“レス”なんですか? ほぼ見なくなった“対義語のタイヤ” 別の名前のほうがいいんじゃ…? あれ、「トンネルっぽいもの」が無くなってる… そこはかつて「関西最悪級の渋滞ポイント」 今後どうなる? この画像の記事を読む