非武装の戦闘機、なにに使う? サーブ「グリペン」新コンセプト「アグレッサー」とは 読み込み中... 民間軍事会社ATAC社が運用する、イスラエル製戦闘機F-21「クフィル(ライオン)」(関 賢太郎撮影)。 2017年9月12日に公開されたグリペン・アグレッサーのコンセプトイメージ(画像:サーブ)。 帝国テストパイロットスクール(イギリス)の「グリペンD」。リース契約で導入しておりQinetiQが運用(関 賢太郎撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 被弾したロシア軍の異形機が「地上に激突」 至近距離から“ガトリング銃”で撃墜される瞬間を捉えた映像が公開 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? スバル製新型“日の丸航空機”有人機体と共同で飛行試験を実施した映像が公開される 空自C-2に激似!? 韓国で新たな軍用機プロジェクトを発見!「でもブラジル製に決めたはずじゃ…」メリットは? この画像の記事を読む