P-1の飛行計器表示(PFD)。自動操縦を使い高度約150m(520フィート)を速度約400km/h(215ノット)で左旋回中であることを指し示している(画像:海上自衛隊)。
P-1パイロット諸隈宣亮1等海尉。P-3Cから機種転換しており(2019年現在は全員P-3Cの飛行経験者)両機の違いを「ガラケーとスマホのようなもの」と話す(関 賢太郎撮影)。
操縦装置は飛行制御コンピューターへの入力装置としての役割を担う。その気になればゲームパッドにすることも不可能ではないという(関 賢太郎撮影)。
離陸前の点検を行う諸隈1尉。ジェット哨戒機であるP-1は進出速度などに優れる。また機内はとても静かであるという(関 賢太郎撮影)。
この画像の記事を読む
こちらの機能は有料会員限定の機能になります。
クレジット決済なら、2週間無料!