東京の民間バス終点5選 農園はない「都民農園セコニック」 スポーツ施設がターミナル 読み込み中... 都民農園セコニックバス停の位置(国土地理院の地図を加工)。 南善福寺バス停の位置(国土地理院の地図を加工)。 砧本村バス停の位置(国土地理院の地図を加工)。 北沢タウンホールバス停の位置(国土地理院の地図を加工)。 江戸川スポーツランドバス停の位置(国土地理院の地図を加工)。 埼玉県新座市にある都民農園セコニックバス停。奥の桜並木は東京都練馬区(2020年3月、中島洋平撮影)。 南善福寺バス停に到着した関東バス(2020年3月、中島洋平撮影)。 南善福寺の折返所に入るとすぐにターンテーブルで転回する(2020年3月、中島洋平撮影)。 砧本村バス停。レトロな待合所は東急砧線時代のもの(2020年3月、中島洋平撮影)。 江戸川スポーツランドバス停。奥は京成バス江戸川営業所(2020年3月、中島洋平撮影)。 都民農園セコニックバス停(2019年3月、中島洋平撮影)。 南善福寺のターンテーブルで回転する関東バス(2020年3月、中島洋平撮影)。 北沢タウンホール。1階は小田急バスの折返所(2020年3月、中島洋平撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 神奈川県「最大のターミナル」が激変へ 駅前で“高さ200m超え超高層ビル”計画が具体化 JR東や京急も参画 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? ロマンスカーVSE「最後まで残る編成」どうなる? 1編成は「展望車だけ保存」それ以外は全車解体が決定 西武「新型レオライナー」2026年3月デビュー 第1編成が完成 新形式「れおけい」の由来は? この画像の記事を読む