何が「スーパー」だったのか ほぼ全国を走るも激減したJR特急名 一時は新幹線にも 読み込み中... 拡大画像 小田急電鉄では新宿~小田原間ノンストップの特急列車を「スーパーはこね」と命名(2008年9月、児山 計撮影)。 拡大画像 一畑電車の特急「スーパーライナー」。車両は一般形車両だが、速達性を「スーパー」でアピールしている(2014年4月、児山 計撮影)。 拡大画像 E257系とE351系で運行していたJR中央本線の特急「あずさ」「スーパーあずさ」は、E353系への統一で「あずさ」に一本化された(2016年5月、児山 計撮影)。 拡大画像 現在JRの旅客列車で「スーパー○○」が残るのはJR西日本のみ。智頭急行に直通する「スーパーはくと」もそのひとつ(2016年11月、児山 計撮影)。 拡大画像 「タキシードボディのすごいヤツ」というキャッチコピーとともに、JR常磐線の特急「スーパーひたち」に投入された651系(2013年2月、児山 計撮影)。 拡大画像 秋田新幹線の「スーパーこまち」は料金区分を明確にするため、1年間だけ命名された(2013年5月、児山 計撮影)。 拡大画像 札幌~旭川間の時間短縮を実現したJR北海道の785系は、特急「スーパーホワイトアロー」と命名された(2013年6月、児山 計撮影)。 この画像の記事を読む