中国戦闘機「大躍進」までの艱難辛苦 安かろう悪かろうなイメージ 実際のところは? 読み込み中... J-10B中国空軍現主力戦闘機。J-10Aとは空気流入口が再設計されており搭載電子機器も一新された。結果、能力が著しく改善されたとされる(関 賢太郎撮影)。 中国初の超音速機J-6。MiG-19のライセンス生産機だが中ソ対立から設計図しか入手できず自力開発することになり、当初は飛行能力無しとさえ見なされた(福田信久撮影)。 J-8II戦闘機。MiG-21を双発化し機首部に高性能大型レーダー搭載が可能になった。この手法はスホーイSu-15などにおいても行われている(関 賢太郎撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 被弾したロシア軍の異形機が「地上に激突」 至近距離から“ガトリング銃”で撃墜される瞬間を捉えた映像が公開 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? スバル製新型“日の丸航空機”有人機体と共同で飛行試験を実施した映像が公開される 空自C-2に激似!? 韓国で新たな軍用機プロジェクトを発見!「でもブラジル製に決めたはずじゃ…」メリットは? この画像の記事を読む