ホントに飛んだの!? 「ビア樽」と呼ばれた短足寸胴機 イタリアの「スティパ・カプロニ」 読み込み中... 後に完成したスティパ・カプロニ機の胴体正面に取り付けられたジプシーIII型エンジンと2枚プロペラ。胴体の内側はヴェントゥーリ管の原理で中央が少し絞られている(吉川和篤所蔵)。 ダクテッドファン実験機としてカプロニ社で製作されたスティパ機。太い筒状の胴体や上部の2人乗り座席に注目。垂直尾翼は改修されて初期試作より大型化している(吉川和篤所蔵)。 スティパ・カプロニ機(MM.187号機)。着陸脚にスパッツが付いた後期タイプで、太い筒状の胴体は青と黄色のツートンで塗られ、スティパ・カプロニの名前が赤色で描かれている(吉川和篤作画)。 冗談のようなプロポーションで試験飛行を行うスティパ・カプロニ機の後期試作タイプ(吉川和篤所蔵)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 古代文明の十字路で“出土した”戦闘機 いよいよ博物館で公開を開始 史上最長の政府封鎖の影響で大幅に遅れる 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? まだ開業前なのに!?「トップガン遊園地」早くも2か所め浮上! 新たな候補地はどこだ ロシア軍の“先端の尖った”奇妙な練習機が現れスクランブル発進! 領空侵犯を受け警戒強化中のNATO この画像の記事を読む