鉄道なくても「〇〇駅」なぜ? 自動車駅とは何か 実態はバス停でも「駅」である理由 読み込み中... 拡大画像 神奈川県平塚市にある金目駅。鉄道駅ではなくバス停。かつて国鉄への連絡乗車券を販売していた。1962年(写真提供:神奈川中央交通)。 拡大画像 静岡県富士市にある吉原中央駅。富士急静岡バスが発着する自動車駅(2018年4月、乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 静岡県富士市にある吉原中央駅。富士急静岡バスが発着する自動車駅(2018年4月、乗りものニュース編集部撮影)。 拡大画像 東急バスの砧本村バス停。上屋やベンチは、廃線となった砧線の駅設備を転用したものといわれる(2020年3月、中島洋平撮影)。 拡大画像 「かしてつバス」は、鹿島鉄道の廃線跡に設けられた専用道を走る。写真は駅跡に建つバス停(2020年8月、中島洋平撮影)。 拡大画像 神奈川中央交通が「湘南ひらつか七夕まつり」開催時に運行した「豊田本郷駅」行きの臨時バス。2017年撮影。しかし、そのような名前の鉄道駅はない(写真提供:神奈川中央交通)。 拡大画像 江戸崎駅。JR土浦駅とを結ぶジェイアールバスが発車待ちしている(2020年2月、大藤碩哉撮影)。 この画像の記事を読む