OKI 北海道初の車両搭載用「小型ATM」渡島信金に納入 災害や停電時のインフラ支援 読み込み中... 「おしま信金号」の内部。OKIが開発した3分割モジュール式の小型ATMを搭載している(画像:OKI)。 セブン銀行の移動式ATM。荷室からATMが自動で降りてくる構造(画像:セブン銀行)。 左上から時計回りに「OKBスーパーひだ1号」「OKBスーパーフロンティア号」「OKBさざんウィンド」「OKBレスキュー号」(画像:OKB大垣共立銀行)。 キャブオーバー型商用バンがベースの移動ATM車「おしま信金号」(画像:OKI)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 “中途半端なタイヤ”ではない!! 実は雪道性能は高い「オールシーズンタイヤ」しかし注意すべき点もある!? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? なぜ“クルマ好き”が集まるように? 首都高「大黒PA」最初は“全く違う聖地”だった!? 目玉の施設がどうでもよくなったワケ 高速で渋滞したら「ハザードランプ」は点けなきゃいけない? 実は知られていない“法的な位置づけ” この画像の記事を読む