廃線が「観光客年4万人」の一大スポットに レールでサイクリングの聖地 全長約12km! 読み込み中... 2017年4月開催のイベントで復活運転した、神岡鉄道のディーゼルカーKM-100形「おくひだ1号」(2017年4月、草町義和撮影)。 2017年4月開催のイベントで復活運転した、神岡鉄道のディーゼルカーKM-100形「おくひだ1号」(2017年4月、草町義和撮影)。 KM-100形の運転台(2017年4月、草町義和撮影)。 廃線となった神岡鉄道の線路上を走るレールマウンテンバイク「Gattan Go!!(ガッタンゴー)」(画像:写真AC)。 線路幅に合わせ、左右に2台並べて連結させたレールマウンテンバイク「Gattan Go!!」(画像:写真AC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 Suica・PASMO「改革の切り札」 新コード決済「テッペイ」導入へ まず超える「2つの壁」とは? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 【アンケート】好きな“交通系ICカードキャラ”は?その理由も教えて! 「地下鉄駅の線路にフタ」なぜ? 6年つづく珍景いつまで? 新線建設で一変しそうな起点駅 この画像の記事を読む 【特集】消えていく面影、今も走れる…鉄道の「廃線」どこにある?