岐阜基地にしかないF-2「青いプロトタイプ」の正体とは 派手でも迷彩でもないワケ 読み込み中... 拡大画像 F-2の102号機が装備する機外カメラ(赤丸で囲った部分)。主翼下に装備する各種武装の分離特性の撮影などで使用する(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 F-2の102号機が装備する機外カメラ(赤丸で囲った部分)。主翼下に装備する各種武装の分離特性の撮影などで使用する(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 F-2戦闘機102号機のコックピット。複座型だが、後部座席は各種計測装置などが設置されており、2021年4月時点では1人乗りとして運用されていた。赤い矢印で示したのが主翼撮影用のカメラ(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 退役したF-4EJおよびF-4EJ改戦闘機と並んだF-2の102号機。「ファントムII」の原型、改修型、そしてF-2の試作機が並ぶのも岐阜基地ならでは(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 飛行開発実験団が運用するF-2量産機の複座型。写真はエンジンテスト中であり、異物を吸入しないよう、エアインテークにはカバーが付けられている(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 飛行開発実験団の飛行実験群飛行隊の隊舎入口。テストパイロットコース(TPC)の看板が特徴。なおこの看板に使われているエアインテークはF-104J戦闘機のもの(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 飛行開発実験団が運用するF-2の502号機。いわゆるF-2の試作2号機で、102号機(試作4号機)とは異なるカラーリングが施されている(2016年10月、柘植優介撮影)。 拡大画像 飛行開発実験団が運用するF-15DJ戦闘機。F-15J「イーグル」の複座型(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 飛行開発実験団が運用するC-1輸送機の001号機。C-1の試作1号機で、唯一、銀色塗装が施されている。このような機体を保有しているのも飛行開発実験団ならでは(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 飛行開発実験団が保有するF-2の試作機4機(画像:航空自衛隊)。 拡大画像 航空自衛隊岐阜基地の飛行開発実験団が運用するF-2の102号機(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 上面が青、下面が白というカラーリングが施されたF-2の102号機(2021年4月、柘植優介撮影)。 拡大画像 飛行開発実験団に配備されている量産型のF-2戦闘機。濃淡の青2色からなる洋上迷彩が下面を含む全体に施されている(2021年4月、柘植優介撮影)。 この画像の記事を読む 100万円越えのカメラとは?! Canon EOS R1が鉄道フェスティバルに降臨