「やっぱ『タフギア』だよな」 新「エクストレイル」SNS上でも大反響! 話題を集めた“シビれる”装備とは

日産自動車は2025年8月21日、SUV「エクストレイル」をマイナーチェンジしました。併せて新グレードとなる「NISMO」と「ROCK CREEK」もラインナップに加わります。

装備充実と“原点回帰”な新グレードを追加した新「エクストレイル」

 日産自動車は2025年8月21日、SUV「エクストレイル」をマイナーチェンジしました。併せて新グレードとなる「NISMO(ニスモ)」と「ROCK CREEK(ロッククリーク)」もラインナップに加わります。

Large 20250822 01

拡大画像

マイナーチェンジを受けた日産「エクストレイル」(画像:日産)

 今回の改良で、エクステリアは主に前後バンパーなどのデザインが変更されました。フロントグリルは従来型に比べ、ワイドさを強調した大型なものとなったほか、シグネチャーランプは昼間でも光る常時点灯タイプとなりました。また、19インチのアルミホイールには新デザインのタイプを採用されています。

 インテリアでは、日産の国内モデルでは初の装備としてグーグル搭載の「Nissan Connectインフォテイメントシステム」を採用。また配色も一新し、これまでタン色だったオプションのナッパレザー仕様は、シックなブラウン色に変更されています。

さらに、カメラ映像を用いて周囲の安全確保を支援する「インテリジェント アラウンドビューモニター」にも、新たに「3Dビュー」と「インビジブルフードビュー」を追加。いずれも日産では国内初採用の機能で、3Dビューはディスプレイから車両の周囲360度を立体的に確認できます。また、インビジブルフードビューはボンネットの死角となる、車体前方下部の路面状況を映像で表示できる機能となっています。

 そして今回のマイナーチェンジでは、新グレードとして「ROCK CREEK(ロッククリーク)」と「NISMO(ニスモ)」の2モデルが加わりました。

 ロッククリークはアウトドアを愛好するユーザーがターゲットで、通常モデルよりもオフロード指向のモデルとなっています。エクステリアやインテリアの各パーツにブラック基調の専用品を採用するとともに、バンパーやエンブレムなどには、溶岩をイメージした鮮やかなアクセントカラーを配置。また防水シートも装備するなど、初代エクストレイル以来の「タフギア」感を強調した仕上がりとなっています。

【初代以来の“タフギア”感!】これが原点回帰した「新型エクストレイル」です(写真で見る)

最新記事

コメント