西武の駅なのに「営団地下鉄」そっくり! いったいなぜ? 開業38年を迎えた新桜台駅 読み込み中... 拡大画像 開業初日の新桜台駅では7000系電車の前面に装飾を施して出発式を行った。柱の駅名標も営団地下鉄仕様である(1983年10月1日、伊藤真悟撮影)。 拡大画像 新桜台駅の出入口も装飾が施されていた(1983年10月1日、伊藤真悟撮影)。 拡大画像 西武鉄道が発売した「西武有楽町線新桜台小竹向原間開通記念」の記念きっぷ。台紙には新桜台駅ホームの写真が印刷されている(所蔵:伊藤真悟)。 拡大画像 現在のシンボルマークやブランドカラーを導入する以前の新桜台駅出口1(写真提供:西武鉄道)。 拡大画像 「環七通り」をはさんだ小竹向原方に位置する新桜台駅の出口3(右)と出口4(左)。現在は出口3の画面奥にエレベーターが設置されている(写真提供:西武鉄道)。 拡大画像 2007(平成19)年に制定のシンボルマークやブランドカラーを駅名標などに導入した新桜台駅出口2(画像:写真AC)。 拡大画像 西武鉄道西武有楽町線の新桜台駅。壁にはゴールドの帯が入り、3列の乗車目標も「営団地下鉄」と同様。写真の「黄色い6000系電車」はすでに運行を終了している(写真提供:西武鉄道)。 この画像の記事を読む