40年不変“荒野のベーシックカー”乗り味は ロシアSUV「ラーダ・ニーヴァ」いよいよ変化へ 読み込み中... エンジンは、1.7リッター直列4気筒SOHC。最高出力83馬力、最大トルク129Nm(イシグロン撮影)。 インテリアは何度かマイナーチェンジされており、写真は最新バージョン(イシグロン撮影)。 写真上から、シフトレバー、デフロックレバー、トランスファーレバー(イシグロン撮影)。 シートは柔らかく、座り心地が良い(イシグロン撮影)。 ラーダ・ニーヴァ・レジェンド3ドア。この迷彩カラーは純正で選択可能(イシグロン撮影)。 ボディがストレッチされた、ラーダ・ニーヴァ5ドア(イシグロン撮影)。 ウレタンバンパーやアルミホイールなどでアップデートされた「アーバン」(イシグロン撮影)。 ハイリフトやビッグタイヤなどでカスタムされた「ブロント」(イシグロン撮影)。 中身はほぼレジェンドと変わらない後継車「トラベル」(イシグロン撮影)。 ロシアにて、ラーダ・ディーラーのストックヤード(イシグロン撮影)。 ロシアにて、ラーダ・ディーラーのストックヤード(イシグロン撮影)。 ラーダ・ニーヴァ3ドア(イシグロン撮影)。 ロシアの極寒の田舎道を走るラーダ・ニーヴァ(イシグロン撮影)。 ロシアにて、同じく60年以上生産され続けている「UAZ(ワズ)2206」とともに(イシグロン撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 なぜ“クルマ好き”が集まるように? 首都高「大黒PA」最初は“全く違う聖地”だった!? 目玉の施設がどうでもよくなったワケ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 高速で渋滞したら「ハザードランプ」は点けなきゃいけない? 実は知られていない“法的な位置づけ” “鬼教官”だけじゃない!免許取得時「個性的すぎる教官たち」の思い出集まる! 「泣かれた」「おもちゃのハンマーで叩かれたw」 この画像の記事を読む