公道禁止の理由がスゴイ 陸自「汎用軽機動車」として採用のカワサキ4輪バギーを実見 読み込み中... 総合火力演習に向けた準備のため、演習場の道を進む2台の汎用軽機動車(武若雅哉撮影)。 陸上自衛隊の汎用軽機動車。国内法によって専用のランフラットタイヤは装着できないため、通常のタイヤを装着している(武若雅哉撮影)。 危機産業展2021で展示されていた「ミュール」。汎用軽機動車の試作車となった車体で、一見するとカラーリングぐらいしか違わない(武若雅哉撮影)。 「ミュール」の運転席周り。非常にシンプルでわかりやすい構造になっている(武若雅哉撮影)。 「ミュール」の運転席周り。写真下部には試作車だけに取り付けられた管制灯火スイッチの切り替えレバーが見える(武若雅哉撮影)。 「ミュール」の車体後部。自衛隊車両特有の管制灯火用のランプは試作車だけに取り付けられたもので、いわばこの試作車だけに見られるレア装備(武若雅哉撮影)。 「ミュール」のボンネット上部。ショベルなどが積めるラックも専用設計だが、汎用軽機動車には取り付けられていない(武若雅哉撮影)。 「ミュール」のシート。いわゆるベンチシートで前後合わせて2列あり、1列あたり3名座れるため、前後シートで最大6名が乗車可能(乗りものニュース編集部撮影)。 「ミュール」の車体前面。自衛隊車両特有の管制灯火用のランプがフロントバンパー上部に見られるほか、保安基準に適合するためのバックミラーやウインカーなどが増設されている(乗りものニュース編集部撮影)。 「ミュール」のパイプフレームに取り付けられていたバックミラー(乗りものニュース編集部撮影)。 水陸機動団に配備された「汎用軽機動車」。2021年度の富士総合火力演習で初お披露目となった(武若雅哉撮影)。 「危機管理産業展2021」でカワサキモータースのブースに展示されていた「ミュール」。陸上自衛隊の「汎用軽機動車」のベースとなった(乗りものニュース編集部撮影)。 危機産業展2021で展示されていた「ミュール」。自衛隊車両専用のナンバープレートベースやけん引フックなどが見える(武若雅哉撮影)。 この画像の記事を読む