空母「蒼龍」が竣工した日-1937.12.29 姉妹艦「飛龍」とは所々違う 読み込み中... 「飛龍」から発進した攻撃隊の魚雷がアメリカ軍空母「ヨークタウン」に命中した瞬間。救援に駆け付けた重巡「ペンサコーラ」から撮影(画像:アメリカ海軍)。 1938年1月22日、千葉県館山沖で撮影された全力航行中の空母「蒼龍」(画像:アメリカ海軍)。 背後の空母が「蒼龍」。1941年12月、真珠湾攻撃へ向かう際のもの(画像:アメリカ海軍)。 1942年6月のミッドウェー海戦で、アメリカ軍の爆撃機B-17から撮影された「蒼龍」。回避行動をとっている(画像:アメリカ空軍)。 1942年6月のミッドウェー海戦で、アメリカ軍の爆撃機B-17から撮影された「蒼龍」。回避行動をとっている(画像:アメリカ海軍)。 1942年6月4日昼過ぎ、潜水艦「ノーチラス」から撮影された、炎上する「蒼龍」に魚雷が命中したとされる写真(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 海自でも使うんだ! 船だけじゃない海自で取れる「意外な資格」とは? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 被弾したロシア軍の異形機が「地上に激突」 至近距離から“ガトリング銃”で撃墜される瞬間を捉えた映像が公開 車両倉が7層!? 積載台数が大幅に増えてエコな「新造RORO船」が進水 26年春に名古屋-仙台-苫小牧航路へ この画像の記事を読む