東武熊谷線の廃線跡、道路になる 約2.5km開通 利根川方向へほぼ一直線 読み込み中... 手前中央から奥に延びるのが、東武熊谷線の跡に開通する熊谷市道101号線(画像:Google Earth)。 熊谷市妻沼展示館に保存されている東武キハ2000形ディーゼルカー。 かつての上熊谷~大幡間に立つ「かめのみち」モニュメント。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 多摩都市モノレール延伸区間どうする? まちや駅のイメージに関する意見を都が募集 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 国道の混雑交差点「ぜんぶ立体化してしまえ」!? 県都の約10kmで進行中 死傷事故“ワースト”返上なるか? えっ…北陸の「新幹線が停まる駅」に“伝説のすごいラーメン”が… 「おかずとして最強クラス」の驚愕仕様とは この画像の記事を読む 【特集】消えていく面影、今も走れる…鉄道の「廃線」どこにある?