戦車じゃないけど超巨大「99式自走155mmりゅう弾砲」ほぼ北海道のみの激レア装備 どう使う? 読み込み中... 一列に並んだ陸上自衛隊の火砲。一番手前にあるのが99式自走155mmりゅう弾砲(武若雅哉撮影)。 空包を発射する99式自走155mmりゅう弾砲。最大射程は40km程度といわれており、遠距離から正確な射撃を行う(武若雅哉撮影)。 東富士演習場で実弾射撃をする99式自走155mmりゅう弾砲。富士山の中腹あたりに撃ちだされた砲弾が見える(武若雅哉撮影)。 東千歳駐屯地と北海道大演習場を結ぶC経路を走る99式自走155mmりゅう弾砲。隣の自動車と比べるとその大きさが良くわかる(武若雅哉撮影)。 東千歳駐屯地から北海道大演習場を結ぶ橋には、戦車の重さにも耐えられる装軌車両専用の橋がある(武若雅哉撮影)。 一般道を走る99式自走155mmりゅう弾砲(武若雅哉撮影)。 東千歳駐屯地記念行事での一コマ。これだけの99式自走155mmりゅう弾砲が一堂に会するシーンは北海道でしか見られない(武若雅哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ついに動いた!? 自衛隊「1/2tトラック」後継選び トヨタ製4駆 “謎名称” で複数調達したワケ 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 自衛隊の最新艦「あおぞら」進水! “異色の運び屋”が担う特別な任務とは ロシア軍の「異形の戦車」が攻撃を受け「横倒し」に “撃破の瞬間”を捉えた映像が公開される この画像の記事を読む