竹林の中を歩いていると、突如として現れる踏切。2008年頃までは、中央の車止めは竹を模したものだった(2005年、小川裕夫撮影)。
踏切待ちをする人力車。車止めは更新されて、鉄柱のポールになるとともに、その背も伸びている(2009年、小川裕夫撮影)。
同踏切は嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車も通過する(2009年、小川裕夫撮影)。
京都嵐山で、JR山陰本線と嵯峨野観光鉄道をまたぐ竹林の中の踏切(画像:写真AC)。
この画像の記事を読む
【特集】なんだこれ? 全国の鉄道「珍風景」ヘンテコでも実は理由あり!