戦闘ヘリの頭脳? 陸自AH-64D「アパッチ」頭の“コブ”の役割とは 最近は外すことも 読み込み中... 増槽タンクを4本も搭載したマシマシ状態のAH-64D「アパッチ」(武若雅哉撮影)。 陸上自衛隊のAH-64D「アパッチ」。前席に武器を扱うガナー(射手)が座り、パイロット(操縦手)は後席に座っている(武若雅哉撮影)。 ロングボウ・レーダーを取り外したAH-64Dのスタイル。全体的にスッキリした印象(武若雅哉撮影)。 陸上自衛隊のAH-64D。旧式化しているAH-1Sの後継となる予定だったが、価格高騰の煽りを受けて数は揃っていない(武若雅哉撮影)。 陸上自衛隊のAH-64D戦闘ヘリコプター。赤い矢印で指した円形のものがAN/APG-78ロングボウ・レーダー(武若雅哉撮影)。 陸上自衛隊のAH-64D戦闘ヘリコプターを正面から見たところ(武若雅哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 被弾したロシア軍の異形機が「地上に激突」 至近距離から“ガトリング銃”で撃墜される瞬間を捉えた映像が公開 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 空自C-2に激似!? 韓国で新たな軍用機プロジェクトを発見!「でもブラジル製に決めたはずじゃ…」メリットは? 現在のステルス機のはしり!? 万能機「モスキート」が生まれたワケ「家具職人でも作れる機体」を目指していた!? この画像の記事を読む