東京メトロ南北線「品川仮駅」は1面2線に? 地上の環状4号と一体で工事 詳細が判明 読み込み中... 延伸事業に関する計画案(画像:東京都都市整備局)。 延伸部の断面図(画像:東京都都市整備局)。 品川駅(仮称)は1面2線構造に(画像:東京都都市整備局)。 中間部ではシールド工法が採用される(画像:東京都都市整備局)。 周辺域の地図(画像:東京都都市整備局)。 白金高輪止まりの列車。同駅は今後、品川方面と目黒方面の分岐駅となる(2018年7月、草町義和撮影)。 東京メトロ南北線の北側の始終点、赤羽岩淵駅(2021年12月、大藤碩哉撮影)。 リニューアル前の、南北線の9000系電車1次車(2009年10月、恵 知仁撮影)。 リニューアル後の、南北線の9000系の1次車(2016年8月、恵 知仁撮影)。 リニューアルされた南北線の9000系1次車の運転席。ワンマン運転が可能(2016年8月、恵 知仁撮影)。 南北線にはフルスクリーン型のホームドアが設置されている(2021年12月、大藤碩哉撮影)。 南北線の検車場(2018年1月、恵 知仁撮影)。 東京メトロ南北線の9000系電車(画像:写真AC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 国道4号「12.2kmの4車線化」43年越しの完了! 東北道ICまでスムーズに 12月全線開通 岩手 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「座席が無い新幹線」来年度に運行開始へ 「やまびこ」の後ろに連結して盛岡と東京を直結! 荷物輸送専用 名物「県営の渡し船」廃止への布石!? “運航をやめてみる”社会実験 「鉄道と道路の代わり」の船、代替は この画像の記事を読む