踏切横の大きな「コスプレ地蔵」のナゾ 交通量は少ないが…「事故があった」だけでない? 読み込み中... 踏切前に建立されたお地蔵さん。撮影時はヘルメットと作業用チョッキといういでたちだが、着替えることもあるようだ(小川裕夫撮影)。 JR常磐線の上野駅から我孫子駅を経て、成田線(我孫子支線)に直通する電車もある(小川裕夫撮影)。 電車の運行本数は決して多くなく、見通しのいい踏切だが、それでも事故は起きるようだ。油断しないよう、お地蔵さんが見守っている(小川裕夫撮影)。 平岡踏切(小川裕夫撮影)。 JR成田線(我孫子支線)を行くE231系電車(伊藤真悟撮影)。 平岡踏切(小川裕夫撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 伝説の「白いロマンスカー」展示が決定! “先頭車1両”を残して全車解体へ 終の住処は? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 小田急「新型ロマンスカー」デザインが決定! 展望席を設置した水色の車体に 「VSE」の後継 運転士が子どもに手を振るのはOK?難しい「安全」と「人間味」の線引き…規程にはない“沈黙のルール”とは この画像の記事を読む 【特集】なんだこれ? 全国の鉄道「珍風景」ヘンテコでも実は理由あり!