地下鉄南北線と三田線の蜜月続く? 南北線の品川延伸でどう変化 今は東急直通“半々” 読み込み中... 目黒~白金高輪間で線路を共用する東京メトロ南北線と都営三田線は、二手に分かれたあと再び春日駅・後楽園駅で交差する(国土地理院の地図を加工)。 2019年3月に公表された「東京圏における国際競争力強化に資する鉄道ネットワークに関する調査」(画像:国土交通省)。 周辺域の地図(画像:東京都都市整備局)。 延伸部の断面図(画像:東京都都市整備局)。 都営三田線の6500形電車(左)と東京メトロ南北線の9000系電車(2022年3月31日、大藤碩哉撮影)。 白金高輪止まりの列車。同駅は今後、品川方面と目黒方面の分岐駅となる(2018年7月、草町義和撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 あおなみ線の「座席」が大変化! クッション性を高めた“新デザイン”に順次リニューアルへ 完了はいつ? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「座席が無い新幹線」来年度に運行開始へ 「やまびこ」の後ろに連結して盛岡と東京を直結! 荷物輸送専用 名物「県営の渡し船」廃止への布石!? “運航をやめてみる”社会実験 「鉄道と道路の代わり」の船、代替は この画像の記事を読む