切り通しもラクラク? 消防「ジムニー」鎌倉&大船に配備 12/1から運用スタート 読み込み中... 鎌倉市組合消防本部に納入された「ジムニー」ベースの災害対応多目的車(画像:鎌倉市)。 2018年3月、静岡県藤枝市の志太消防本部に配備されたジムニーの消防車両(画像:志太消防本部)。 湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部に配備されたジムニーの消防車両(画像:湯沢雄勝広域市町村圏組合)。 鎌倉市組合消防本部大船消防署の外観(画像:鎌倉市)。 鎌倉市組合消防本部大船消防署に配置されているイタリア製はしご車(画像:鎌倉市)。 鎌倉市組合消防本部大船消防署に配置されているイタリア製はしご車(画像:鎌倉市)。 鎌倉市内を走る江ノ島電鉄の軌道下に設けられているホース横断溝。江ノ電の運行に支障がでないよう火災防御を実施するためのもの(画像:鎌倉市)。 鎌倉市内を走る江ノ島電鉄の軌道下に設けられているホース横断溝。江ノ電の運行に支障がでないよう火災防御を実施するためのもの(画像:鎌倉市)。 鎌倉市組合消防本部に納入された「ジムニー」ベースの災害対応多目的車(画像:鎌倉市)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 こ、これが「スクーター」だというのか!? 常識をバッサリ捨て去ったスズキの「類を見ない原チャリ」ストリートマジックのスゴさ 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 ウチの水素エンジンは「ヨソと目の付け所が違う」 スズキが新型「水素スクーター」披露 「長すぎてカッコ悪い」が悩み!? 伝説の楽しいバイクが“子持ちししゃも”みたいなフォルムに!? スズキの「電動バンバン」このまま市販化? JMSで披露 この画像の記事を読む