斬り合いなんか不要に? ガンダム鉄板ネタ「ミノフスキー粒子」がなかったら ホワイトベース墜落か 読み込み中... アメリカ海軍のミサイル追跡艦「ハワード・O・ローレンツェン」。ミサイルやロケットの性能を調査するためには軌道をできる限り正確に測定することが重要なため、アメリカやロシア、中国などは洋上で調査・追跡可能なこの種の艦船を整備・運用している(画像:アメリカ海軍)。 アメリカ海軍のミサイル追跡艦「インヴィンシブル」(画像:アメリカ海軍)。 中国海軍の衛星追跡艦「遠望2号」。中国海軍の衛星追跡艦はミサイル・ロケット追跡艦も兼ねている(画像:パブリックドメイン)。 駐屯地記念行事で披露された陸上自衛隊の各種対空レーダー。用途に応じて対空用だけでも複数存在する(柘植優介撮影)。 ミノフスキー粒子がないのにモビルスーツを実用化したらどうなるだろうか(イラストレーター:ハムシマ)。 海上自衛隊の護衛艦。対空用、航海用、射撃管制用など、用途に応じて多種多様なものを搭載している(柘植優介撮影)。 熟練パイロットでも数百km離れた敵に白兵戦は挑めない(イラストレーター:ハムシマ)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 スバル製新型“日の丸航空機”有人機体と共同で飛行試験を実施した映像が公開される 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 空自C-2に激似!? 韓国で新たな軍用機プロジェクトを発見!「でもブラジル製に決めたはずじゃ…」メリットは? 現在のステルス機のはしり!? 万能機「モスキート」が生まれたワケ「家具職人でも作れる機体」を目指していた!? この画像の記事を読む