H3ロケットも“爆破”「指令破壊」はなぜ行われるのか そのコマンドを送信する瞬間 読み込み中... 鹿児島県の種子島宇宙センターの発射台にセットされたH3ロケット(画像:JAXA)。 鹿児島県の種子島宇宙センターの発射台にセットされたH3ロケット(画像:JAXA)。 H3ロケットのデザインコンセプト(画像:JAXA)。 H3ロケットの落下予想区域。出典は令和4年度ロケット打上げ計画書 先進光学衛星(ALOS-3)/H3ロケット試験機1号機(H3・TF1)より(画像:JAXA)。 鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた直後のH3ロケット(画像:霧島/東京とびもの学会)。 鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた直後のH3ロケット(画像:霧島/東京とびもの学会)。 H3ロケットの概要。本体の両脇に付く小型の固体ロケットブースタが「SRB-3」(画像:JAXA)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 初飛行から40年「日本初の純国産4発ジェット機」が“重要遺産”へ! 唯一の現存機が岐阜に 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? シンボル付いた!「改もがみ型フリゲート」豪州仕様でデビュー 2国間連携の具現化で最高司令官も笑顔? なんじゃこりゃ!? 機首がガバッと開く「ブラックホーク」これで積載量25%アップ 操縦はタブレットでOKです この画像の記事を読む