電車の「顔と顔の連結」無くします 京王線の「非貫通車両」廃止へ 車両移動できない不便解消 読み込み中... 先頭車両同士を連結した京王8000系。現在は改修工事が行われ中間車両となり、車内から通り抜けできるようになっている(乗りものニュース編集部撮影)。 非貫通車両の解消のイメージ(画像:京王電鉄)。 京王8000系(左・10両編成)。もともとは4両編成と6両編成で10両編成を組んでいたが、改修工事が行われ、1本のつながった編成になっている(大藤碩哉撮影)。 京王9000系(画像:写真AC)。 「非貫通車両」が残る京王7000系(画像:写真AC)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 新型「レオライナー」西武へ到着! 夜間の搬入シーンの動画が公開 広島の製造元も反応 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 近鉄「特急停車駅を増やします」 大阪線でダイヤ変更を実施へ 背景には“市の働きかけ” 地価が爆上がり中の「東武の駅」ついに新駅舎へ生まれ変わる 「千葉のニコタマ」のお隣 この画像の記事を読む