「銀座唯一の踏切」は残るのか 都心の「廃線跡」道路を再開発 “2つの首都高”つなぐルートに? 読み込み中... 銀座に残された唯一の鉄道踏切信号機。「浜離宮前踏切」という(時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕を加工)。 貨物線の現役当時。汐留貨物駅から築地市場にS字カーブを描いて延びている(時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」〔(C)谷 謙二〕)。 現在。右の築地市場は更地に(画像:国土地理院)。 昭和50年代、貨物線の現役当時(画像:国土地理院)。 戦前。首都高八重洲線、都心環状線ともに川だった(画像:国土地理院)。 銀座・築地周辺みどりのプロムナード構想より。首都高C1の上部空間の緑道は新尾張橋まで(画像:中央区)。 銀座・築地周辺みどりのプロムナード構想より(画像:中央区)。 KK線再生の方針。八重洲線の汐留JCT付近については、「首都高施設の有効活用」とし、KK線再生と連携した空間形成を検討するとされている(画像:東京都)。 現地の地図。 旧新橋停車場。これを母体に汐留貨物駅ができていったが、築地市場への引き込み線の分岐部とは位置が異なる。 踏切から首都高八重洲線の高架を見る。奥は電通本社ビルなど。鉄道の痕跡なし。 浜離宮前踏切跡。 浜離宮前踏切跡。 浜離宮前踏切跡。 浜離宮前踏切跡。 浜離宮前踏切跡。 浜離宮前踏切跡。 廃線跡道路を進む。 廃線跡道路を進む。 新尾張橋。 新尾張橋。 新尾張橋。 朝日新聞社の脇。 出口には環2本線トンネルの換気塔が立つ。 出口には環2本線トンネルの換気塔が立つ。 更地になった築地市場。 更地になった築地市場。 廃線跡を転用した道路に架かる新尾張橋から見る首都高C1。今後“蓋”が架けられる予定(乗りものニュース編集部撮影)。 この画像の記事を読む 【特集】消えていく面影、今も走れる…鉄道の「廃線」どこにある?