JR武蔵野線に嫌われてる? 交差しても「乗換駅なし」の要注意路線 都心経由で行かざるを得ないか 読み込み中... 武蔵野線と「むさしの号」「しもうさ号」運行系統図(国土地理院の地図を加工)。 京王線と武蔵野線は乗換駅がない。府中と府中本町は1.1kmほど離れている(国土地理院の地図を加工)。 西武新宿線系統の4路線(国分寺線、拝島線、多摩湖線、新宿線)と武蔵野線は乗換駅がない。新小平と青梅街道駅の徒歩連絡は可能だが時間ロスは否めない(国土地理院の地図を加工)。 京成本線と武蔵野線は乗換駅がない。京成西船と西船橋は350mほど離れている(国土地理院の地図を加工)。 むさしの号、しもうさ号の運行系統図。 JR中央線の国立駅付近からトンネルに入り、武蔵野線へ直通する大宮行き「むさしの号」。 大宮駅で発車を待つ武蔵野線の「しもうさ号」。武蔵浦和から武蔵野線に入り海浜幕張まで直通(乗りものニュース編集部撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 西武「新型レオライナー」2026年3月デビュー 第1編成が完成 新形式「れおけい」の由来は? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? ジョージア大使が自身の「Suica残高」大公開! ペンギンの“卒業”に「残念ですが、仕方ありません」 北陸新幹線で「所要4時間超え列車」が運行へ 珍しい“上野始発”で敦賀まで直通! 今冬に片道だけ この画像の記事を読む