なぜ!? 常磐線からの上野東京ラインだけ「品川止まり」 直通したら便利そうもできないワケ 読み込み中... 品川駅9番線に停車するクハ117-102。後方では103系の山手線内回り電車が停車中。試運転での一幕(1986年9月5日、伊藤真悟撮影)。 もうひとつの常磐線の電車、E231系。性能は東海道本線などのE231系と同じだが、こちらにはグリーン車やトイレがない(児山 計撮影)。 E531系は交直両用電車で仕様が特殊。車両価格も高価で、他線への転属もしづらいなどの事情を抱えている(児山 計撮影)。 品川駅で並ぶ東海道本線のE231系と常磐線のE531系(2023年9月、児山 計撮影)。 常磐線からは特急「ひたち」「ときわ」も乗り入れるが、やはり品川駅までの運転(児山 計撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 利用者65%減!?「名鉄屈指の赤字路線」ひとまず存続 それでも危機が去らないワケ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? Suica・PASMO「改革の切り札」 新コード決済「テッペイ」導入へ まず超える「2つの壁」とは? 【アンケート】好きな“交通系ICカードキャラ”は?その理由も教えて! この画像の記事を読む