埼玉の南北幹線「第二産業道路」11月ついに延伸 東京からビシっと1本 どこまで行けるように? 読み込み中... 第二産業道路の延伸区間(画像:埼玉県)。 第二産業道路の延伸区間(画像:埼玉県)。 現道のさいたま菖蒲線の渋滞(画像:埼玉県)。 第二産業道路の全体像(国土地理院の地図を加工)。 東京都足立区の尾久橋通り沿い、見沼代親水公園駅付近。第二産業道路は尾久橋通りから続いている。 東京都足立区の尾久橋通り沿い、見沼代親水公園駅付近。第二産業道路は尾久橋通りから続いている。 さいたま市内。第二産業道路は大部分が4車線。 第二産業道路のど真ん中に立つ「山崎の大ケヤキ」。 第二産業道路の延伸区間(画像:Google earth)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 10年間「国家目標」達成できませんでした――死亡事故急増で「世界一安全な交通ニッポン」計画倒れに 警察トップの考えは 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? これができれば「無料/信号ナシ/4車線」が45km!? 「最後のボトルネック」トンネル工事に着手 金沢の環状道路 「歩行者地獄」から一転! マナーの悪いドライバーたちが横断歩道でピタっと止まるようになったワケ “罰金大国”台湾の本気が凄かった この画像の記事を読む