70kmの距離がたった“4km”に!? 南アルプスの「超ショートカットトンネル」計画とは リニア工事の副産物を活用 読み込み中... 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 早川と芦安を移動するには迂回となり、70km以上の道のりに(画像:Google)。 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 早川芦安連絡道路の概要。令和4年度事業評価資料より(画像:山梨県)。 国道52号から奈良田へ。県道37号南アルプス公園線で早川沿いをひたすら北上する。 国道52号から奈良田へ。県道37号南アルプス公園線で早川沿いをひたすら北上する。 静岡県へ通じる雨畑方面への分岐点。 奈良田から身延駅まで乗合バスが出ている。 早川を渡る。 奈良田の手前の西山温泉。 芦安からの林道と接続する広河原までは到達できない。 奈良田までの県道では中央新幹線の工事車両向けの注意喚起を見かける。 奈良田トンネル。この先が奈良田。 奈良田集落。 奈良田第一発電所。マイカーで行けるのはここまで。 奈良田第一発電所。マイカーで行けるのはここまで。 奈良田第一発電所。マイカーで行けるのはここまで。 奈良田第一発電所。マイカーで行けるのはここまで。 芦安に通じる県道20号甲斐早川線。もともと甲斐芦安線だったが、連絡道路の事業化後、新たに認定された。 芦安に通じる県道20号甲斐早川線。もともと甲斐芦安線だったが、連絡道路の事業化後、新たに認定された。 芦安地区。冬季ここから先は南アルプス林道。冬季は夜叉神峠まで通行可。 芦安バス停。 芦安バス停。 芦安バス停。 南アルプス林道へ。 南アルプス林道。 南アルプス林道。 南アルプス林道。 南アルプス林道。 奈良田地区の県道の行き止まり、開運隧道。ここから先は冬季閉鎖、夏季はマイカー規制。この先にトンネルで通年通行可能な道路を整備する(乗りものニュース編集部撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 なぜ“クルマ好き”が集まるように? 首都高「大黒PA」最初は“全く違う聖地”だった!? 目玉の施設がどうでもよくなったワケ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 高速で渋滞したら「ハザードランプ」は点けなきゃいけない? 実は知られていない“法的な位置づけ” 奈良の「ブツ切り高速」京奈和道の進捗あきらかに 「遺跡が出てきて」事業費増額 「2031年には使いたい」と県 この画像の記事を読む