「さっぽろ雪まつり」は自衛隊の訓練です!? 実はある“戦闘との関連性” 想像以上にガチだった! 読み込み中... 圧雪ブロックで簡易的な観測場所を作る自衛官。これがあるだけで冷たい風が凌げる(武若雅哉撮影)。 スキー板を使って雪洞を作るスペースを決めて掘り進める(武若雅哉撮影)。 積み上げられた圧雪ブロック(武若雅哉撮影)。 天井はスキーやストックを梁にして、シートを掛ける(武若雅哉撮影)。 様々な道具を使って雪像を作る。これも訓練の一環(画像:陸上自衛隊第11旅団)。 安全運転を心掛けながら、大量の雪を運ぶ陸上自衛隊のダンプトラック。これも訓練の一環(画像:陸上自衛隊第11旅団)。 自衛隊の伝統芸ともいえるブロック工法による雪像作り(写真:陸上自衛隊)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「33年ぶりの新車だ!!」ドイツ軍向け“21世紀初の新造戦車”お目見え 国防相は増産の意向 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「魚雷を受けたらこうなります」フリゲート艦“撃沈の瞬間”を捉えた映像が公開される 潜水艦の恐るべき威力 “南米の軍事大国”だった時代の「遺産」2隻の空母で運用された哨戒機がついに退役! 金欠状態で20年以上“元艦載機”として運用 この画像の記事を読む