「都市伝説」と言われた鉄道延伸ついに実現! 北大阪急行が「箕面萱野」へ “御堂筋線の先”はこう変わる! 読み込み中... 千里中央駅のバス停。路線再編などの告知があった(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 箕面萱野駅のバス停。かやの中央~千里中央の直行便はすでに廃止(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 箕面萱野駅のバス停。きれいな屋根ができていた(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 箕面萱野駅の高架下。飲食店などがオープン予定(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 箕面萱野駅にできたバスターミナル。取材日はまだ乗り入れ禁止(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 延伸工事をしている道にある掲示板。開業のお知らせが掲示されている(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 市立病院移転予定地。延伸線の高架すぐ横(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 市立病院移転予定地。延伸線の高架すぐ横(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 箕面船場阪大前駅近くのマンション建設現場(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 箕面船場阪大前駅。駅前広場と歩行者デッキにはもう立ち入れる(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 式典会場になった箕面市立文化芸能劇場(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 歩行者用デッキからの眺め。左が大阪大学箕面キャンパス、右が文化芸能劇場(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 歩行者用デッキ(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 歩行者用デッキから箕面萱野駅方面を見た様子(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 箕面船場阪大前駅前の工事現場。駅の一部と思っていましたが、ここにもマンションができるそうだ(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 式典の様子。箕面市青少年吹奏楽団の演奏(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 式典の様子(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 箕面船場阪大前駅でのテープカット(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 特別列車の中。延伸開業を告げる中吊り広告(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 特別列車の車窓から西を見た様子。下の道路は新御堂筋(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 東の車窓。小さな公園に桜が咲いていた(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 北改札に掲示してある料金表。箕面萱野から梅田までは480円(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 表示は「試運転」(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 開業準備が整った箕面萱野駅(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 北改札からホームを見た様子(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 行き先表示に、滝ノ道ゆずるとモミジーヌと「祝開業」の字(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 箕面萱野駅ホームから見えた虹(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 試乗会で走った特別列車。行き先表示に「祝開業」(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 式典の様子。テープカットとくす玉開披(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 町田駅から横須賀・三浦に直行! 小田急電鉄が「異様にお得なバスツアー」の初弾を来月開催 どんな内容? 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 伊予鉄が「流線形の新型車両」追加導入! 「元京王線」車両は順次置き換え 異例の「ローカル線延伸」計画が一歩前進! 来年度から詳細設計や地質調査に着手 この画像の記事を読む