大型爆撃機を空母から「片道出撃」もう戻ってこれない 米海軍が採った驚きの方法 どうにか積みたかった巨大爆弾とは? 読み込み中... アメリカ海軍のP2V-2「ネプチューン」対潜哨戒機。密閉機首に掃射用の機関銃を装備する(画像:アメリカ海軍)。 1949年空母「ミッドウェイ」から発艦するP2V-3C「ネプチューン」。胴体側面に取り付けたJATOから大量の白煙が上がっている(画像:アメリカ海軍)。 1949年4月、空母「ミッドウェイ」から発艦したP2V-3C「ネプチューン」(画像:アメリカ海軍)。 アメリカ海軍のP2V-7「ネプチューン」対潜哨戒機(画像:アメリカ海軍)。 海上自衛隊のP2V-7「ネプチューン」対潜哨戒機(画像:海上自衛隊)。 海上自衛隊のP2V-7「ネプチューン」対潜哨戒機(画像:海上自衛隊)。 海上自衛隊のP2V-7「ネプチューン」対潜哨戒機(画像:海上自衛隊)。 1951年7月、空母「フランクリン・ルーズベルト」からジェット補助推進装置を使って発艦する P2V-3C「ネプチューン」(画像:アメリカ海軍)。 胴体側面にJATO(ジェット補助推進装置)を取り付けた P2V「ネプチューン」(画像:アメリカ海軍)。 1949年4月、空母「ミッドウェイ」から発艦するP2V-3C「ネプチューン」(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 御年80歳!“世界で唯一”空軍所属の「ランカスター」爆撃機 長期のオーバーホールへ その間代役を務める機体とは ロシア・モスクワ近郊の“長大な石油施設”ウ軍特殊部隊の攻撃を実施 激しく燃え上がる瞬間が公開される 「世界的ベストセラー軍用機」がまさかの進化! レトロ機にハイテク融合で生まれた「悪魔の兵器」とは? 空自のF-15に「茶色と山吹色の機体」が新登場! 独特のカラーリングが映像でお披露目 この画像の記事を読む