世界初「EVレッカー車」できました! パワーもバッチリで静か! ただ悩ましい課題も 読み込み中... 「Eレッカー」の架装はディーゼル車と一緒で、牽引能力や装備品はまったく同じである(布留川 司撮影)。 「Eレッカー」に架装されたレッカー機材は、アメリカにある世界最大のレッカー機器メーカーであるミラーインダストリーズ社製(布留川 司撮影)。 サイド部分にある収納スペース。左側の大きい方は上下に開くシャッター式で、側道で開閉しても通行車両の障害にならない設計となっている(布留川 司撮影)。 車外にあるレッカー機材の操作スイッチ。実際にロードサービスを行っている会社のため、作業中の利便性も考慮している(布留川 司撮影)。 「ジャパントラックショー2024」に出展された「Eレッカー」(布留川 司撮影)。 右側面の前輪後方にあるeキャンターの充電用のソケット。架装品と干渉しないようなレイアウトになっている(布留川 司撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 なぜ“クルマ好き”が集まるように? 首都高「大黒PA」最初は“全く違う聖地”だった!? 目玉の施設がどうでもよくなったワケ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 高速で渋滞したら「ハザードランプ」は点けなきゃいけない? 実は知られていない“法的な位置づけ” “鬼教官”だけじゃない!免許取得時「個性的すぎる教官たち」の思い出集まる! 「泣かれた」「おもちゃのハンマーで叩かれたw」 この画像の記事を読む