“走る”スーツケース/ベンチ/バッテリー/ディスプレイetc…原付! 異形の電動バイク どう使う? 生みの親はナルホドな人 読み込み中... ICOMAの折りたためる電動バイク「タタメルバイク」(画像:株式会社ICOMA)。 「タタメルバイク」の折り畳んだ大きさはスーツケースと同じくらい(咲村珠樹撮影)。 展開中の「タタメルバイク」(咲村珠樹撮影)。 走行状態の「タタメルバイク」(咲村珠樹撮影)。 「タタメルバイク」は板金フレーム構造(咲村珠樹撮影)。 「タタメルバイク」のデジタルメーター(咲村珠樹撮影)。 サイドパネルにデジタルサイネージを搭載した例(画像:株式会社ICOMA)。 開発者の生駒崇光さん(右)とテストを担当したレーシングライダーの大久保 光選手(咲村珠樹撮影)。 「タタメルバイク」の走行テストをする大久保 光選手(咲村珠樹撮影)。 ICOMAの折りたためる電動バイク「タタメルバイク」(咲村珠樹撮影)。 さまざまなサイドパネルのデザイン(画像株式会社ICOMA)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 原チャリ界の「スーパー戦隊」!? ホンダの元祖「ビート」 世界初てんこ盛りで、どうにもスベっちゃったワケ 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 過去の人気キットを再生産! 実車さながらの“動き”も 進化したタミヤのミニ四駆・RCカーとは!? トロント市長がドジャースユニ着て街を自転車で疾走! ワールドシリーズの激戦の裏でなにが!? この画像の記事を読む