「原付二種、なかでもカブ一択!」フードデリバリー配達員が断言するワケ 数少ないデメリットも 読み込み中... スタンダードスクーターとしてバランスの良い性能を持つヤマハ「アクシスZ」は、フードデリバリーの仕事でも使い勝手が良い(画像:ヤマハ)。 通勤・通学に利用者の多いスズキ「アドレス125」は配達業務でも活躍が期待できる(画像:スズキ)。 バイクにまたがるフードデリバリー配達員の姿は、今や日常の光景となっている。(乗りものニュース編集部撮影)。 排気量50cc以下の原付は原付免許で乗れることから手軽にフードデリバリーを始めるのに適してはいるが……(山崎 龍撮影)。 65年以上の歴史を持つスーパーカブは、操作性に優れ、経済的で、頑丈ということでフードデリバリー配達員にも愛用者が多い(画像:ホンダ)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「だから『エイプ』なのか…!」ネーミングがウマすぎる!? ホンダもう一つの“猿”系バイクに今こそ注目のワケ 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? スズキへの対抗心むき出し!?「ダックス」の伝説的派生モデルが、40年後に“化けた”件 原チャリ界の「スーパー戦隊」!? ホンダの元祖「ビート」 世界初てんこ盛りで、どうにもスベっちゃったワケ この画像の記事を読む