「新基準原付?税金は『自動二輪』ですよ」 ユーザーが望まない“原付消滅” 税負担だけアップ!? 分厚い“縦割りの壁” 読み込み中... 現行の課税区分(画像:警察庁)。 50ccでは排ガス基準を満たせないため、生産中止となる(画像:警察庁)。 警察庁が行った新基準原付の走行試験の結果。50cc原付と同等の操作性が結論付けられた(画像:警察庁)。 警察庁が行った新基準原付の走行試験の結果。50cc原付と同等の操作性が結論付けられた(画像:警察庁)。 現行の主な原付二種。ホンダ「モンキー125」(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダCB125R(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダPCX(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダ リード125(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダ ディオ110(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダ CT125ハンターカブ(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダ スーパーカブC125(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダ スーパーカブ110(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダ クロスカブ110(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダ グロム(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ホンダ ベンリィ110(画像:ホンダ)。 現行の主な原付二種。ヤマハ トリシティ125(画像:ヤマハ発動機)。 現行の主な原付二種。ヤマハ NMAX(画像:ヤマハ発動機)。 現行の主な原付二種。ヤマハ シグナスX(画像:ヤマハ発動機)。 現行の主な原付二種。ヤマハ アクシスZ(画像:ヤマハ発動機)。 現行の主な原付二種。スズキ GSX-R125(画像:スズキ)。 現行の主な原付二種。スズキ GSX-S125(画像:スズキ)。 現行の主な原付二種。スズキ アドレス110(画像:スズキ)。 現行の主な原付二種。カワサキ Z125(画像:カワサキモータースジャパン)。 現行の主な原付二種。中国の五羊ホンダが製造するCG125(画像:五羊-本田摩托(広州)有限公司)。 原付一種は2025年にも生産中止になる。写真はイメージ(画像:写真AC)。 新基準原付の概念図。車両基準の見直しは規則改正だったので、すでに準備が整っている。しかし、課税問題は税制大綱に盛り込まれなければ「実質増税」。盛り込まれたとしても来年の通常国会で改正案が認められる必要がある(画像:警察庁)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 政府が推奨!? スクーターを真っ二つにした「トンデモ魔改造」に補助金も バイク王国台湾では“ポピュラーな車両”って!? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 車の左脇をすり抜けていくバイク! 結局のところやっていいの?悪いの? 明らかに「すり抜け前提」の場所も…弁護士の見解は 「怖くて全開にできねぇよ…!」 ライダーが恐れた「ヤマハの直線番長」VMAX伝説 親戚は“特急電車”ってマジ? この画像の記事を読む