クルマが「跳ねる! 踊る!! 犬のおしっこポーズまで!?」ド派手な動きどうやってるの? 一時は消滅の危機も 読み込み中... ローライダーは「ハイドロ」システムを車両に組み込むことで車両が歪でユニークな姿勢を取ることができる(山崎 龍撮影)。 1950年型シボレーをベースに「パラダイスロード」が製作した「ULTIMATUM」。2020年のデビュー以降も毎年少しずつ進化しているカスタムマシンだ(山崎 龍撮影)。 「ナチュラル」のポジションで展示されるリンカーン MK.VI。艶やかなカスタムペイントがローライダーの魅力のひとつ(山崎 龍撮影)。 エアブラシアートで天使をトランクに描いたシボレー「カプリス」。このようなエアブラシアートを「ミューラル(壁画)ペイント」と呼ぶ(山崎 龍撮影)。 強化した「ハイドロ」システムによってホッピングする1964年型シボレー「インパラ」。1959~1964年型のインパラはローライダーのベースとして人気がある(山崎 龍撮影)。 フレーク塗装(ギラギラしたラメをクリアーに混ぜた塗装)仕上げの1963年型シボレー「インパラHT」のローライダー(山崎 龍撮影)。 1936年型プリマス4ドアセダンのローライダー 。1950年代以前の車両をベースにしたローライダー創成期のカスタムスタイルのことを特にBOMB(ボム)と呼ぶ(山崎 龍撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「え、もう新型!?」 三菱デリカミニ、大人気なのにモデルチェンジ早すぎのワケ 背景に「兄の人気がなさすぎて」 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? ブォン、ブォン、ブォ〜ン!! とにかくうるさい違法改造車 どこに訴えればよいのでしょうか? 全国で唯一「ドライブスルー公衆電話」とは? 愛知に現存する“珍スポット”行って判明! その使い方 この画像の記事を読む