“使えるETCカード1種類だけ”でスタートした「新型ETC」有料道路へ相次ぎ導入拡大! 対応カード増えたの? 読み込み中... 拡大画像 三浦縦貫道では1月25日からETCGOが本格導入された(画像:神奈川県道路公社)。 拡大画像 三浦縦貫道では1月25日からETCGOが本格導入された(画像:神奈川県道路公社)。 拡大画像 三浦縦貫道では1月25日からETCGOが本格導入された(画像:神奈川県道路公社)。 拡大画像 逗葉新道では3月18日からETCGOが導入(画像:神奈川県道路公社)。 拡大画像 逗葉新道では3月18日からETCGOが導入(画像:神奈川県道路公社)。 拡大画像 逗葉新道では3月18日からETCGOが導入(画像:神奈川県道路公社)。 拡大画像 ETCGOについて(画像:神奈川県道路公社)。 拡大画像 対象カードについて(ETCGO公式サイトより)。 三郷流山有料道路の開通時、ETCGOはダイナーズしか使えなかったが、対象カードが順次拡大している(乗りものニュース編集部撮影)。 この画像の記事を読む