「アクアライン大渋滞!千葉回りも大渋滞!」どっちがまだマシ…? 房総からの帰り道「地獄の2方面ブロック」の根本原因 じつは“天気”もポイント 読み込み中... 拡大画像 木更津金田IC付近から東京駅までのルート。アクアラインは休日午後でも雨の日は渋滞がなく、わずか40分ほどで到達できる(画像:Google) 拡大画像 木更津金田IC付近から東京駅までのルート。京葉道路経由は倍以上の距離となり、たとえ渋滞がなくても1時間20分近くかかる(画像:Google) 拡大画像 市原市付近から東京を目指す場合はルート選択に迷いがち。同じくらいの時間なら、ルート上にトラブルがあっても迂回できる京葉道路回りがおすすめ(画像:Google) 拡大画像 京葉道路穴川IC付近、東京方面。貝塚ICから続くトンネルや防音壁で視界が狭く、かつ上り坂になっていて車速が低下しやすい(植村祐介撮影) 拡大画像 京葉道路穴川IC付近、木更津方面。ゆるやかな勾配変化が続き「サグ」になっていることがよくわかる(植村祐介撮影) 拡大画像 京葉道路上り千葉東JCT手前。この手前には本線上にある情報表示板、料金所上の情報表示板、さらにJCTと所要時間の案内などドライバーが消化すべき情報が多すぎる(植村祐介撮影) 拡大画像 京葉道路上り、千葉東JCT手前の渋滞(画像:PIXTA) 拡大画像 休日のアクアライン上り線は夜でも渋滞する(乗りものニュース編集部撮影) この画像の記事を読む