突然来た! 青森県に米軍の超音速ジェット爆撃機が出現「しばらく留まるかも」な理由とは 読み込み中... 拡大画像 グアムのアンダーセン空軍基地にBTF 25-1として派遣されたB-1B「ランサー」機体はサウスダコタ州のエルスワース空軍基地から派遣された(布留川 司撮影)。 拡大画像 飛行中のアメリカ空軍のB-1B「ランサー」爆撃機。空中給油に備えて後退翼を広げた状態で飛行している。(アメリカ空軍)。 拡大画像 B-1B「ランサー」に搭載されているAN/AAQ-33「スナイパー」ターゲティングポッド。これによってレーザー誘導爆弾やGPS誘導精密誘導兵器を単機で運用することができる。通常兵器を運用するための爆撃機として、2008年頃から搭載されている(布留川 司撮影)。 拡大画像 B-1B「ランサー」は4機のアフターバーナー付きのGE F101-GE-102 ターボファンエンジンを搭載している。(布留川 司撮影)。 拡大画像 B-1B「ランサー」の爆弾倉に装着された燃料タンク。爆弾倉には兵器だけでなく、このような追加燃料タンクを搭載することで、航続距離を伸ばすこともできる(布留川 司撮影)。 拡大画像 BTFで韓国に展開したB-52爆撃機(画像:アメリカ空軍)。 拡大画像 BTFでスウェーデンに展開したB-1B爆撃機(アメリカ空軍)。 拡大画像 三沢基地に展開したB-1B「ランサー」が所属するテキサス州ダイエス空軍基地から離陸するところ(画像:アメリカ空軍)。 拡大画像 航空自衛隊のF-2戦闘機(下)と編隊飛行するアメリカ空軍のB-1B大型爆撃機(画像:米インド太平洋軍)。 拡大画像 三沢基地に展開したB-1B「ランサー」が所属するテキサス州ダイエス空軍基地から離陸するところ(画像:アメリカ空軍)。 この画像の記事を読む