刀に隼、蘭に薔薇!? スズキの「和名バイク」8選 やっぱり独特すぎる! 読み込み中... 拡大画像 スズキのバイクは当初から「和名モデル」だった。写真はコレダCO(1954年)(画像:スズキ)。 拡大画像 そのままズバリの「刀」をモチーフにした独創的なスタイリングで世界中を席巻したGSX1100S KATANA(1981年)(画像:スズキ)。 拡大画像 伊藤蘭をCMキャラクターに採用した和名スクーター、蘭(1983年)(画像:スズキ)。 拡大画像 蘭のお姉さん的モデルの和名スクーター、薔薇(1983年)。ヤンキー姉さんたちはこちらのほうが好きだったかも(画像:スズキ)。 拡大画像 イナズマ1200(1998年)。その和名の通り、稲妻のような激しい乗り味が特徴の1台(画像:スズキ)。 拡大画像 後にも先にも例を見ない「5万9800円」という破格値を実現したチョイノリ(2003年)(画像:スズキ)。 拡大画像 スズキは昔から「和名のバイク」が多いことで知られている(画像:スズキ)。 拡大画像 鎧兜をモチーフにデザインされたHayabusa(GSX1300R)、1999年。KATANAシリーズと入れ替わる格好で登場。(画像:スズキ) この画像の記事を読む