わたしは今どこ!? 「梅田ダンジョン」迷ったときの“一発攻略法” 日本最大級の鉄道駅迷宮 読み込み中... 拡大画像 梅田周辺7駅の位置。JR駅より南の4駅がなす「ロ」の字の上に、JRと御堂筋線、阪急が「_||」をなすイメージ(Google mapを加工) 拡大画像 梅田の地下越構内図(画像:公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団) 拡大画像 地下街には各所に案内看板がある。目的地が「どの路線の駅に近いのか」を事前におさえてから移動しよう(植村祐介撮影) 拡大画像 阪神の大阪梅田駅方面からディアモール大阪へは、ゆるやかな下り坂となっている(植村祐介撮影) 拡大画像 阪急の大阪梅田駅の改札口から下りたところにあるコンコース。地下のようにも思えるが、ここは地上1階(植村祐介撮影) 拡大画像 大阪メトロ谷町線の東梅田駅の中西改札口。東梅田駅には出口専用の改札などがあるので、戸惑いやすい(植村祐介撮影) 拡大画像 阪神の大阪梅田駅の東改札口。ここは地下1階ではなく、地下2階にある(植村祐介撮影) 拡大画像 梅田地下街の南端にある北新地駅。ここから阪急の大阪梅田駅までは、迷わず進んでも10分では足りない(植村祐介撮影) 拡大画像 地下街と大阪駅前第1ビルをつなぐ連絡口。地下街側は地下1階なのに対し、ビル側は地下2階にあたる(植村祐介撮影) 拡大画像 JR大阪駅から阪急の大阪梅田駅への乗り換えは、地下に下りずに地上から歩道橋を使って2階へアクセスするのが最短だ(植村祐介撮影) 拡大画像 JR大阪駅は「梅田ダンジョン」の母屋のような存在。ここから“地下世界”が広がっている(画像:PIXTA) この画像の記事を読む