世界の「超デカい飛行艇」たち 驚異のエンジン10発+二重反転プロペラ駆動まで ホントに飛んだの? 読み込み中... 拡大画像 1944年6月15日、ドイツ国内の湖の上を飛行するBV 238(画像:ドイツ国立公文書館)。 拡大画像 湖面に浮かぶブローム&フォスBV 238。同時期に日本が使用した二式飛行艇(通称二式大艇)よりも巨大である(画像:ドイツ国立公文書館)。 拡大画像 イギリスのサンダース・ローが製造した「プリンセス」。内側4つのプロペラが2重反転式なのがわかる(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 拡大画像 アメリカのヒューズ・エアクラフトが製造した世界最大の飛行艇H-4「ハーキュリーズ」。世界最大の木製機でもある(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ロシア軍のミサイルを「撃墜」する瞬間の映像を公開! フランスから納入された戦闘機の詳細も明らかに 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「世界初の本格海上空港」に新ラウンジ誕生…どう変化? 実用性と快適性両立の館内が公開 利用するには? 70年ぶりに「潜水艦」導入へ!←「誰が乗る!?」 安全保障の切り札の「乗員どうするの問題」なぜ各国で直面? この画像の記事を読む